Akasaka Gourmet

キューブグループの社員が
赤坂周辺のグルメを勝手に採点!

燻製カレーと赤坂歴史探訪

Comment : 0

アートディレクターのようすけです。

本日は、昨年11月に新規オープンした、燻製カレー『くんかれ』に行ってまいりました。この『くんかれ』は、赤坂一ツ木通り沿いの赤坂見附寄りにあります。少し歩くと、青山通りにぶつかる辺りです。

外観はこんな感じです。

 

この10年程で、この周辺はかなり変わりました。以前は、何もないイメージだったのですが、ドン・キホーテや、新しい店舗が軒を連ねていました。

この『くんかれ』は、食券を買うスタイルのお店です。わたくしは、お店の外にパネルが出ていた「特製カレー」の食券を買って、いざカウンターへ。新しい店舗なので、中はとても綺麗です。

カレーなので、数分もしたら出てきました。

トンカツ、たまご、燻製ベーコン、燻製チーズ、ミニトマトが乗った、見た目にも豪華なカレーです。この『くんかれ』のカレーは、トッピングが燻製なだけではなく、カレーそのものも燻製だそうです。ひとくちルーを口に運ぶと、香ばしい燻製カレーの匂いと味が口の中に充満します。

特にベーコンやチーズも燻製仕様なので、相性はバッチリ!ちょっと胃が疲れてる日なんかには、丁度良い優しさとインパクトがありました。この特製カレーは1,180円です。是非ご賞味あれ。

さて、カレーを食べ終えて、前回私が書いた記事で紹介した、大岡忠相こと大岡越前守にまつわる、豊川稲荷に足を運んでみようと思います。この一ツ木通りには元々、あの有名な大岡越前守の屋敷があったそうです。そして、その敷地内にあったとされる豊川稲荷。現在は場所は移転してしまっていますが、青山通りを挟んで、しばらく歩いた場所に現在はその場所はあります。現在では、赤坂エリアでは有名なパワースポットとされていて、多くの人々が参拝に訪れているようです。先日のTBS「王様のブランチ」のコジドライブという企画の出発地点としてロケ地にも利用されていました。それだけ、この場所は赤坂の言わばランドマーク的な場所なのだと思います。

一ツ木通りから青山通りに差し掛かり、目の前には鹿島建設旧本社跡地に建てられた複合施設「AKASAKA K-TOWER」が見えます。

さらに陸橋を超えてしばらく歩くと、見えてきました豊川稲荷。




入口はこんな感じです。

平日の午後だというのに、沢山の人が参拝に訪れていた事にビックリしました。さすがパワースポット。

境内に入ってまずは参拝をしようと思います。

古いお札納め処の前を歩いて、奥に行くと。

まずは、こちらで洗心。丁寧にやり方は書いてありました。左手を清め、右手を清め、口を清め、柄杓の柄を清め、柄杓を元に戻します。

右手に見えるのが、御本尊です。さすが稲荷神社。大きな狐の像が両脇を護っています。

鈴を鳴らしお賽銭を投げ入れ、二礼二拍手一礼。
何を願ったかはヒミツです。

この豊川稲荷は、敷地内で七福神巡りが出来るそうなので、早速七福神を探してみたいと思います。

敷地内の至る所に七福神像がいます。

「・・・・・・!?」謎のゆるキャラ発見!!


七福神全てを探すことが出来ました。

 

 

敷地内には、参拝ヶ所が無数に存在しています。

お稲荷様がずらりと並んだ場所なんかもありました。

 

本殿左側にある融通稲荷尊天を奉った「融通稲荷」というお堂があります。

ここには黄色いお守り袋に入った融通金というものがあります。

お守り袋の中身は新品の10円玉が1枚入っています。

 

この融通金を財布に入れておくと金運アップするらしいです。
融通金という事で、一時的にお金を融通してもらえるということみたいです。

この融通金は、一年後にはお礼として奉納しなければいけないことになっています。

また、一年後参拝に来ようと思います。

さて、融通金の効果やいかに!!

 

この豊川稲荷は、近くにあるあのジャニーズ事務所もCDデビューなどの際にはヒット祈願に訪れるとか。
こんなパワーズポットが身近にあることを知っていたなら、もっと早く来れば良かったななどと思いました。
お昼休憩ということもあり、ちょっと駆け足でしたが、なんだか良いパワーを得られた様な気がします。

 

【ようすけの勝手にしな採点】

味 ★★★★

雰囲気 ★★★

コスパ ★★

 

燻製咖喱 くんかれ

関連ランキング:カレーライス | 赤坂見附駅永田町駅赤坂駅

コメントはこちらから

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、* が付いている欄は必須項目となります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください